トークラウンジ

2025/02/07 00:38

去年トラスティさんでマンションを2軒購入しました。不動産投資初心者のため、老後まで保有するのではなく適切なタイミングでの売却を検討しています(もちろん始めたてなので今売るという訳では無いですし、追加購入もある話です。

ですがバイアウトした例はあまり聞かなく、皆さんの中で売却した時にどれくらいの利益が自分に出たのか、そこから税金も引かれていくらくらいなのか、何年目で売ったのか、、など
なんでもいいのですが経験談が聞きたいです🙇‍♂️
言える情報の範囲で構いません!

いいね
3件のコメント (新着順)
お腹だけ
2025/02/07 17:57

私は累計4物件をトラスティーで購入して昨年2024年に2物件を売却しましまた。
きっかけはこの金額で買い取ります!みたいなDMがしょっちゅう届くのでいよいよ問い合わせたら売却マインドが上がった、って感じです。
実際はトラスティーの担当営業さんに相談してトラスティーさんが捌いてくれたっていうが結果です。トラスティーパートナーズで買った物件はトラスティーパートナーズが再販?買い取り?してくれる場合はサブリースは普通に外れましたよ!
売却のタイミングは、売却金額と残債の差分がご自身の納得の範囲かどうかかと思います。
(売却金額)➖(残債)🟰手残り
手残りがもっとほしい場合は、まだ売らずに残債を減らす!
納得なら売却!
って感じかと思います。


ゆうすけ
2025/02/12 22:10

売却についてはあまり詳しく無かったので助かります!今は幸いな事に資産価値が上がって来ているので、あと少しあと少し、、、て思いながら売るの躊躇しそうですが笑
まとまったお金を得る為にマンションを増やしてそれ用にするというのもありそうですね!

TA
2025/02/07 09:31

私自身の物件もそうですが、サブリース付きではないでしょうか?おそらく契約上サブリースが外れないので、その影響で売却価格はかなり下がるためキャピタルを抜くのは難しいと思います。ただ、築年数や立地によりけりな場合もあるかとは思います。築浅で都内山手線内などの好立地の物件であれば変わってくる可能性もあるので、一度見積もりを取られてみては?


ゆうすけ
2025/02/12 22:11

サブリースに付いてはあまり分かっておらず恐縮なのですが、
家賃保証ではなく回収代行のみの契約でした!
個人的には空室が出たら値上げしたいなと思っていますがこればっかりは読めませんね(^_^;)

まさひろ
2025/02/07 08:02

投資マンションの売却経験はまだ2年目なのでないですが、最低5年は保有しておこうと思っています。

長期と短期譲渡所得税の節目なので😌
税金計算はキーワード入れて検索したり国税庁のHPに出てますよ。


ゆうすけ
2025/02/12 22:12

ありがとうございます!そうですね、5〜10年くらいのスパンで考えてます
まあ、何もしないと取られるだけの税金をやりくり出来てるので、常に何かしら保有している状態を作って行きたいですね〜