makeA事務局
2024/10/28 18:28
<投票終了>【みなさんへ質問!】定年後、住環境を選ぶなら「都心派」vs「郊外派」🤔

投票企画 第八弾は
定年を迎えた時、住環境として選ぶとしたら
「都心」派?それとも「郊外」派?🤔
お気軽にご投票ください!!✨
投票と合わせて、
💭「交通の利便性を考えると都心派を選択します」
💭「とにかく、自然を感じるところでゆったり過ごしたいから郊外派です」
💭「どちらかを選ぶなら都心派です!我儘を言えるなら、平日は都心、週末は郊外で過ごしたい。二拠点生活です」
といった形で、
コメントも入れてもらえると嬉しいです!
コメントを入れてもらえると\ 3pt /ゲット🎁できます。
投資コミュニティのポイントに関することはこちらよりご確認ください。
📅 〆締め切りは11/10(日)23:59まで〆 📅
「都心派」vs「郊外派」
都心派
4票
郊外派
7票
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示都市を選びましたが、都心から30-60分位のところがいいですね。
電車1本でいけるレベルの
今も昔もそれくらいの位置に住んでいるので。
緑化推進政策でこれくらいの距離で市内ですけど意外と緑も多く両立してると思います。
都心、郊外どちらにおいても住むならハザードと土地の価格推移とある程度の利便性を確保出来るところをおさえたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示都心部の便利さに惹かれつつも、生まれ育った郊外(むしろ田舎)の環境が居心地良くて都市部に通勤が苦痛にならない程度の郊外に居を構えました。憧れだった広い庭やガレージは諦めましたけど…。(苦笑)もっと自然の豊かな場所との二拠点生活が夢ですね(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示都会は気持ちが落ち着かない。郊外で気持ちに余裕が持てた方が良いと思う。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示都心派です。田舎育ちで自然豊かな土地で幼少期を過ごしました。実家はまだあるので、盆暮正月など帰省すると落ち着く反面、今の生活に慣れてしまったせいかどうしても不便に感じることがあります。もう少ししたら、親を呼んで一緒に住むことを検討しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空港までクルマで10分くらいの地方の町に自宅を持ちました。平屋建ての一軒家で家庭菜園やガーデニング、バイクに乗ったりと、土地の広さに満足しています。空港が近いので国内はもちろん、東京を経由すれば海外へも簡単に行けます。
都会の利便性も魅力的ですが、普段の生活ではやりたいことをやりたい時にやりたいだけ出来る環境で生活できる。気持ちが高まったときに、ふらっと飛行機に乗る。今は、そんな選択が出来る生活が良いなと思っています。